不妊治療 助成金は、正しくは特定不妊治療費助成

不妊治療 助成金 制度の正しい名称は、特定不妊治療費助成 であるが、このコラムでは、よく言われる 不妊治療 助成金として書き続ける。

不妊治療 助成金 は、不妊治療の中で高度生殖医療、体外受精と顕微授精を対象にしている。
目的は、経済的負担の軽減を図るためで、医療保険が適用されない治療費の一部を助成するものだ。

不妊治療 助成金は、対象の不妊治療1回あたり15万円を限度して助成される。15万円に満たない場合は、その金額までとなる。治療費の一部・・というのが主旨だからだ。一律15万円ではない。
不妊治療 助成金は、年に2回まで、申請することができ、認可されれば、助成金が受けられる。
不妊治療 助成金は、通算5年間、助成金が受けられる。よって5年間の最大助成金は150万となる。

不妊治療 助成金の申請や質問の受付先は、自治体ごとに異なるので、それぞれの自治体で調べたい。一例をあげておくが、東京都の不妊治療 助成金は、福祉保健局の取り扱いである。
北海道の不妊治療 助成金は、道立保健所又は北海道保健福祉部子ども未来推進局子育て支援グループだ。
千葉県の不妊治療 助成金は、健康福祉部児童家庭課子ども家庭支援室だが、千葉市、船橋市、柏市などは、県ではなく市で扱っている。
埼玉県の不妊治療 助成金は、保健医療部 健康づくり支援課だが、さいたま市、川越市は別だ
神奈川県の不妊治療 助成金は、神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課保健栄養歯科グループだが、横浜市、川崎市、横須賀市、相模原市は別にある。

関連キーワード

関連ページ

不妊治療 助成金が対象とするもの
不妊治療 助成金、東京都の場合は、東京都特定不妊治療費助成は、体外受精・顕微授精などの特定不妊治療について、助成するものだ。だから、実は、不妊症でなくても、体外受精・顕微授精などの特定不妊治療を受けれ
不妊症の定義
自分が不妊症ではないだろうか、不妊治療が必要ではないかと悩まれる方のために、いわゆる不妊、不妊症の定義とされているものを書いてみよう。それは、結婚した男女が、妊娠を望み、性生活も行っているにもかかわら
不妊治療 助成金の申請の前に1
漠然と不妊症ではないかと不安を感じ、不妊治療 助成金というものがある・・程度の話を聞いた段階なら、不妊治療 助成金の申請や利用を考える前に。まず、不妊、不妊症は、けして少なくない。先の記事の通り、妊娠
不妊治療 助成金の申請の前に2
不妊、不妊症の原因の一つは、ストレスだとも言われている。男女とも検査の結果で問題がないのに、不妊、不妊症が続いていたが、あきらめて不妊治療をやめてしまったら、妊娠した・・という事例もけして少なくはない
不妊治療 助成金は、正しくは特定不妊治療費助成
不妊治療 助成金 制度の正しい名称は、特定不妊治療費助成 であるが、このコラムでは、よく言われる 不妊治療 助成金として書き続ける。不妊治療 助成金 は、不妊治療の中で高度生殖医療、体外受精と顕微授精
不妊治療 助成金で対象になる不妊治療
不妊治療 助成金 は、すべての、不妊治療を対象としていない。不妊治療の中でも高度生殖医療を助成金の対象としている。高度生殖医療とは、体外受精、顕微授精で、これが、不妊治療 助成金の対象だ。助成金や補助
不妊治療 助成金 と所得金額、確定申告
不妊治療 助成金の助成を受けるには、所得の制限がある。夫婦の前年(申請日が1月から5月の場合は前々年)の所得金額の合計金額が、730万円未満でなければ、助成金はもらえない。不妊治療 助成金でいう所得金
不妊治療の助成金と医療費控除
不妊治療には、助成金の他に、医療費控除が使える部分がある。すべての不妊治療が対象になっているかどうかは未確認だが、ダメもとで、すべて控除申請するつもりで、不妊治療にかかった費用のすべての領収書は大事に
不妊治療 助成金は、もっと出てもいいんじゃないか
記事のタイトルそのまんまである。不妊治療 助成金は、もっと出てもいいんじゃないかと思うのだ。日本の人口の減少、少子化の問題は深刻だ。子供が欲しい、子供をもうける意思がある。だが、残念ながら不妊である。